2016年7月23日(土)、24日(日) at 野球殿堂博物館
7月23日、24日の2日間、たまべヱは、野球殿堂博物館にやって来ました!

すぐ近くの東京ドームでは、連日、第87回都市対抗野球大会の白熱した試合が続いています。
ということで館内では、企画展『都市対抗野球展』が催されていました!

まずは、都市対抗野球大会の象徴ともいえる優勝旗『黒獅子旗』にご挨拶。

現在の『黒獅子旗』は三代目で、右上に『優勝』と刺繍されたこちらが初代の旗となります。
(かなりの年代物なので、刺繍の文字がうっすらとしています)
初代の『黒獅子旗』は、数奇な運命をたどっています。
戦前最後の大会となった第16回大会で優勝した全京城(韓国・ソウル)と共に『黒獅子旗』は海を渡りました。
終戦後、関係者は『黒獅子旗』の無事をあきらめていましたが、全京城の主力打者・秋山光夫氏が
この優勝旗をお腹に巻きつけ命がけで日本に持ち帰ったのです。

伝統ある『黒獅子旗』は、選手たちの誇りとして脈々と受け継がれています。
たまべヱもそんな黒獅子をモチーフにした帯をまいて、応援に気合が入ります!

こちらには都市対抗野球大会、歴代王者たちのユニホームが飾られていました。

野球殿堂入りした住友金属・山中正竹氏着用のユニホームです。

さらに、今大会に出場する32チームの帽子がズラリと並んでいました。
「どのチームの帽子も格好いいたま~」
7月26日の決勝戦に向け、都市対抗野球大会にもっと詳しくなれた、たまべヱでした。

また館内では、イチロー選手が大リーグ記録を更新、日米通算4257安打を達成した際に
着用していたマイアミ・マーリンズのユニホームが新たに展示されていました!

生きる伝説イチロー選手の貴重なユニホームだけでなく大リーグの展示物も、盛りだくさんです。

ぜひ野球殿堂博物館に足をお運びください!

野球殿堂博物館で、お会いした皆さん、ありがとうございました!