2016年9月4日(日) at 野球殿堂博物館(中日ドラゴンズデー)
9月4日(日)、たまべヱは、野球殿堂博物館にやって来ました!
この日は、12球団デー『中日ドラゴンズデー』です!

中日ドラゴンズの歴代ユニホームが展示されていました。

一番手前のユニホームは、1937年、名古屋軍時代に活躍した松尾幸造投手の貴重な品。

そして、こちらは奥から背番号1番のユニホームは、高木守道選手。
背番号61番は、近藤貞雄監督。背番号34番は、山本昌選手。
他にも、初代『ミスタードラゴンズ』こと西沢道夫選手のユニホームなど、
中日ドラゴンズ球団80年の歴史を支えてきたヒーローたちの着用ユニホームがずらりと並べられています。

すると、館内でドアラさんと遭遇!
ドアラさんとお会いするのは、横浜スタジアムでのオールスター以来です!

たまべヱが持つ旗に、興味津々のドアラさん。

旗を持って、ビシッとポーズ!

・・・と思ったら、着席してちょっと休憩。相変わらずフリーダムなドアラさんです。
実はこの日の「中日ドラゴンズデー」に合わせてドラゴンズが日本一を果たした
2007年の日本シリーズの映像を上映していました。
たまべヱもドアラさんの横にちょこんと座り観戦。一緒に盛り上がりました。

そんなドアラさんと一緒に、山本昌選手を特集した展示コーナーへ。
2016年3月5日、一日限定で現役復帰した引退試合の大歓声を今も覚えています。

山本投手はプロ野球史上初、50歳での登板と出場を果たしました。
プロ在籍期間32年間。その中であげた通算勝利数はなんと219勝。
49歳での史上最年長勝利など数々の記録を打ち立てました。
日本のプロ野球界にとって、まさにレジェンド的存在です。

いろいろな球団により詳しくなれた12球団デー。
今年は、今回の『中日ドラゴンズデー』でラストとなります。
野球殿堂博物館を訪れるたびに、球団マスコットさん達と仲良くなれて嬉しかったです!

野球殿堂博物館には、またまたお邪魔させてもらいます!
ドアラさん、お会いした皆さん、ありがとうございました!